専用クラウド環境構築

専用クラウド環境構築

概 要
・Patentfieldで利用する検索式や教師データなどを管理するユーザー専用のクラウド環境を構築
・独自のドメイン名(例:corpA.patentfield.com)を利用
・社内のグローバルIPアドレス以外からの接続を許可しない設定
・隔離性の高いセキュリティ環境

専用クラウド構築費用
50,000円~/月(契約プランに応じて変動)
初期費用15万円~

    • Related Articles

    • 個人事業主向けプラン(BASIC)で契約しているが、日本語横断検索オプションなどのオプションを契約したい。

      現状、個人事業主向け(BASIC)プランにおいてはオプションのご契約は対応できておりません。 個人事業主向けプランでオプションをご希望の場合、アカウント費用(10,000円/月+税)も含めて請求書払いでお願いしております。 この場合、ご契約期間も年間契約となり、お支払いも年間分を一括払いにてお願いしております。 上記についてご了承いただいた上で、個人事業主向けプランとオプションをご希望の場合、カード払いの更新を行わず、利用期限が過ぎた後にお申込みください。 ...
    • API連携

      PatentfieldのAPI連携サービスは、情報参照だけではなく、特許検索機能をはじめPatentfieldの各機能をAPI経由で連携することで、社内で運用しているグループウェアへの組み込みや、特許検索・分析の独自アプリケーションの開発が可能になります。 AIセマンティック検索やAI分類予測などのAI機能や、PFスコアや類似キーワードの取得などPatentfieldの多彩な機能を利用して、特許に関わる社内のニーズに合わせて最適なワークフローやアプリケーションを構築できます。   ...
    • 作業グループ数増加

      概 要 標準プランでは、作業グループを作成できる件数は、10件が上限となっています。 『作業グループ数増加』オプションにより、作業グループ作成件数を、10件単位で増加できます。 100件に増加すると、作業グループを100件まで作成することができます。 また、作業グループ共有設定オプションでは、作業グループを他のIDと共有することができます。 オプション費用 10件ごとに1,000円(1ID毎) 【費用例】 ...
    • 日本語横断検索

      概 要・操作方法 日本語横断検索オプションでは、米国・欧州・中国・韓国・WOの特許公報の日本語による機械翻訳文を収録し、日本語による各国横断の特許検索を実現し、検索結果の可視化・分析にも対応しています。 これまでの翻訳文に基づく特許検索では、翻訳精度や翻訳内容のバラツキによる検索漏れの心配がありましたが、AIセマンティック検索では、言葉の言い換え表現をカバーして、翻訳内容に依存しない網羅的な検索が可能となります。 ...
    • Emailアラート(SDI配信数)増加

      概 要 標準プランでは、SDI配信できる件数は、10件が上限となっています。 『Emailアラート(SDI配信数)増加』オプションにより、SDI配信できる件数を、10件単位で増加できます。 50件に増加すると、SDI配信数を50件まで設定することができます。 ※配信件数は最大50件(増強数:+40件)まで増強可能 ※51件以上はお問い合わせください なお、「配信件数」は「SDIの設定数」となりますので、1件のテーマを、複数人に対して配信する場合でも、 ...