検索履歴
検索履歴
検索履歴は、詳細検索画面の「履歴」
あるいは検索結果画面の時計マークから履歴を参照することができます。
履歴(検索履歴)画面
履歴はWebブラウザに保持されています。
そのため、使用するブラウザを変更する or ブラウザのキャッシュをクリアするなどすると検索履歴は消去されますのでご注意ください。
をクリックすると、新しいタブが開いて検索が行われます。
「再検索」をクリックすると、選択した履歴で検索が行われます。
「セット」をクリックすると、「履歴#1」の形式で検索条件としてセットされます。(括弧内はヒットする件数)
「セット」を利用することで検索履歴の掛け合わせができます。
検索履歴の履歴演算
Related Articles
検索履歴&履歴演算
検索履歴 検索履歴が最新50件表示されます。 「検索(虫眼鏡)」をクリックすると、検索結果画面に移ります。 「保存」をクリックすると、検索条件を保存することができます。 検索履歴同士で論理演算ができます。 詳細は、こちらをご参照ください。
検索履歴の履歴演算
検索履歴同士で論理演算ができます。 検索履歴はWebブラウザに保持されています。そのため、使用するブラウザを変更する or ブラウザのキャッシュをクリアするなどすると検索履歴は消去されますのでご注意ください。 保存した検索条件同士の論理演算も可能です。詳細は下記リンクを参照してください。 https://patentfield.com/help/search-condition-save 操作手順 1.検索履歴から演算に使用する履歴を「セット」します。(例では#2) ...
変更履歴一覧
2023年 2023/3 ・2023/3/7 日本語横断検索オプションの翻訳文について、US公報のトップクレームがキャンセルクレームの場合に、繰り上がったクレームをトップクレームとして表示されるよう修正しました。ルールベースによりキャンセルクレームを抽出しているため、一部キャンセルクレームのまま表示されている公報もありますのでご留意ください。 ...
詳細検索画面
詳細検索画面(Advanced search)は、以下のいずれかの方法により開くことができます。 ・ヘッダーの詳細検索ボタン ・トップページの「詳細検索&スコア設定」ボタン 詳細検索画面では、3つの検索種別(全文検索・セマンティック検索・コマンド検索)を切り替えて、日付や出願人、特許分類、リーガルステータス、中間手続きコードなど100種類以上のフィルターや集計処理、PFスコアなどが設定できます。 1. 検索種別切替 ...
タググループ
※この機能は将来的に別途オプション加入が必要となる可能性があります。 タグのグループ設定により、多数の観点で、公報へのタグ付けが可能となり、タグ付けした公報を「分析」によるマップでの可視化ができます。 タググループ設定の操作方法 1.「マイアカウント」の「タグ一覧」をひらき、「タググループの設定」で追加をクリックします。 「新規グループ」というグループが作成されるので、鉛筆マークで名称を変更できます。 ...