他のアカウントで同じ検索条件を再現する

他のアカウントで同じ検索条件を再現する

Patentfieldでは、設定コードを利用することで、自身のアカウントに保存した検索条件(検索式)を、他のアカウントでも同じ検索条件を再現することができます。

操作手順

1.検索条件を保存しているアカウントで、「保存条件一覧」を選択します。
Alert
共有したい保存条件が表示されない場合は、「作業グループ」を切り替えて再度お試しください。

2.他のアカウントに共有したい検索条件の「上書」をクリックします。

3.画面上部にある「詳細検索」を選択して、「設定コードで入力」をクリックします。


4.表示されている設定コードのすべてのテキストを選択して、コピーします。

5.次に、共有したいアカウントを保有しているユーザーに、コピーした設定コードのテキストを送付します。

6.共有したいアカウントでログインして、「詳細検索」を選択、「設定コードで入力」をクリックし、受け取った設定コードを貼り付けて、「閉じる」を選択します。
7.閉じるを選択すると、詳細検索画面に遷移します。保存条件の「保存」をクリックして、検索条件の保存で、名前を入力して、「新規保存」すれば、共有されたアカウントで検索条件をいつでも呼び出すことができます。



    • Related Articles

    • 検索条件の保存

      作成した検索条件/マップの状態を保存して、後で保存した条件を呼び出すことができます。 保存条件でSDI配信することも可能で、SDI配信については、こちらをご参照ください。 保存した検索条件は「作業グループ」に紐づいて保存されます。 作業グループAで保存した検条件は、他の作業グループの選択中には表示されません。 「作業グループをOFF」にすると、すべての作業グループに保存された検索条件を選択できます。 作業グループの共有オプションをご利用いただくと、検索条件も他のIDと共有することができます。 ...
    • 検索条件の保存

      保存条件一覧では、作成した検索条件/マップの状態を保存したものを一覧で確認することができ、保存条件を呼び出すことができます。 保存条件でSDI配信することも可能で、SDI配信については、こちらをご参照ください。 保存条件一覧でできること(例) ・保存した検索条件/マップの状態の呼び出し ・SDI配信設定 ・保存した検索条件同士の論理演算 検索条件/マップ状態の保存方法 保存した検索条件は「作業グループ」に紐づいて保存されます。 ...
    • 設定コード

      設定コードは、フィルター条件や、グラフの分析条件なども含めて検索結果の状態を復元できるコードです。 こちらをコピーして保存しておき、貼り付けることにより同じ検索条件、グラフの表示条件等を復元することができます。 何か不具合があった際は、あらかじめ、不具合があった際のこちらの設定コードをコピーしておき、メール等で共有していただくとスムーズに状況の共有、原因解析を行うことができます。 詳細検索画面の「設定コードで入力」を選択すると、設定コード画面が開きます。 設定コード サンプル ...
    • 検索条件の出力と表示

      検索条件の出力 エクセルダウンロードを実行したときに、検索条件も同時に出力されます。 ダウンロードしたエクセルの「検索条件」シートを開くと、出力した検索条件が表示されます。 検索条件の表示 詳細検索画面を開き、「検索条件テキスト表示」をクリックすると、現在の検索条件をテキスト形式で表示できます。 表示されたテキストをコピーして、エクセルやワード等にそのまま貼り付けできます。 再度、「検索条件テキスト表示」をクリックすると、元の検索画面に戻ります。 設定コード ...
    • 発明者の出願分野動向を分析したい

      企業に所属する発明者が、過去にどの技術分野で出願して、いまはどの技術分野で特許出願しているのかを分析する方法について解説します。 検索実行後、マップ画面において、集計条件で以下のように設定します。 「発明者(JP:最新)」×「出願年」×「テーマコード」 「パイチャート」 上図のように、時系列にそって各発明者がどのような技術分野(テーマコード)で出願しているかを、可視化できます。 また、マップ右上にある「集計条件を設定」を選択し、「発明者(JP:最新)」タブで、任意の発明者を選択することで、 ...